音の出る日本のおもちゃ

日本の伝統的なおもちゃには音の出るものが多い

うなりゴマ

回るとき、うなるような音が出る仕掛けのこま胴体を竹や薄い金属などで中を空洞にして作り、ところどころに小さな穴をあける
とうごま。ごんごんごま。宮崎市佐土原町の神代独楽(じんだいごま)など

うなりゴマ:中国のうなりゴマ

うなりゴマ:中国のうなりゴマ

ポッペン

近世のガラス製玩具で、フラスコのような形をしている
長い管状の首の部分を口にくわえて息を出し入れすると音がなる
ビードロはガラスを意味するポルトガル語で、ガラス製なのでビードロともいう

ポッペン:吸って戻す事でポッペンと音が鳴る

ポッペン:吸って戻す事でポッペンと音が鳴る

けん玉・だるま落とし・パタパタ

けん玉:球を皿の上に乗せたりけん先に入れたりして遊ぶ

けん玉:球を皿の上に乗せたりけん先に入れたりして遊ぶ

だるま落とし:一番下にある積み木を落としていく遊び

だるま落とし:一番下にある積み木を落としていく遊び

パタパタ:柄を持ち手首を返して音や様を楽しむ玩具

パタパタ:柄を持ち手首を返して音や様を楽しむ玩具

巻き取り・紙風船・おはじき・ビー玉

巻き取り:吹いてククルクル動くおもちゃの笛

巻き取り:吹いてクルクル動くおもちゃの笛

三方巻き取り:三方に広がる巻き取り

三方巻き取り:三方に広がる巻き取り

紙風船:息でふくらませる紙製風船

紙風船:息でふくらませる紙製風船

おはじき:指先ではじいて遊ぶ

おはじき:指先ではじいて遊ぶ

ビー玉:ガラス製の玩具

ビー玉:ガラス製の玩具