ストローを使った簡単な笛の作り方です

材料:ストロー
道具:ハサミ

【1】ストローを切る
ストローをハサミで5cm〜10cmくらいの長さに切ります。ストローの長さが長いほど音は低くなります。

【2】ストローの加工
ストローの片方を潰して平らにしてから、端から1cmくらいのところから斜めにハサミで切ります。

【3】ストロー笛を吹く
切り込みを入れた方を口にくわえて、息をフーっと吹きます。少しコツが入りますが、慣れればすぐに音が出るようになります。
音質は雅楽に使われる篳篥(ひちりき)に似たものになります。
