輪郭線を全く用いず、単色の色彩の微妙な変化と明度差をつけたテクスチャーを描くことにより、複数の世界を内包する対話世界を創造した。曖昧な形だからこそ、「見えてくるもの」が浮かび上がる。
森の記憶Ⅰ (2009)
アクリル画 木製パネル M8サイズ
緑のテクスチャーに何が見える?
森の木なら何本?それとも木肌?
あるいは人影?それとも精霊?
- 森の記憶Ⅰ (2009)
森の記憶Ⅱ (2009)
アクリル画 布キャンバス M10サイズ
緑のテクスチャーに何が見える?
森の木なら何本?それとも木肌?
あるいは人影?それとも精霊?
- 森の記憶Ⅱ (2009)
青の記憶Ⅰ (2009)
アクリル画 布キャンバス M10サイズ
青のテクスチャーに何が見える?
森の木なら1本?2本? 数本?木肌? 近くで見れば水?
- 青の記憶Ⅰ (2009)
孤独の森の中で (2009)
アクリル画 布キャンバス M15サイズ
深い青の森にたたずむ人影
彼の未来は如何に?
- 孤独の森の中で (2009)