教科書

2003年に刊行された大阪芸大学通信教育部の教科書『芸術情報論』(市川衛・萩野正昭・瀬島久美子・共著)を執筆した。

芸術情報論

芸術情報論

『芸術情報論』の目次

目次タイトル
第1部芸術と情報の諸関係
第1章アナログ VS デジタル (市川衛)
1-1アナログとデジタルの意味
1-2技術的な相違
1-3メディアやコンテンツのデジタル度
1-4デジタルとノンリニアの発想
1-5文学的表現
1-6曖昧な領域
1-7進化するデジタル概
第2章バーチャル VS リアル (市川衛)
2-1バーチャルという概念の誕生
2-2人工のリアリティを追求するVR
2-3仮想世界への不安
2-4現実世界のバーチャル度
2-5リアリティの意味
2-6現実と仮想の境界を越えて
第3章情報と表現 -- 美の存在する空間 -- (市川衛)
3-1美の領域の拡大
3-2芸術の情報的構造
3-3芸術表現の情報空間
第2部情報時代の芸術の変容と進化
第4章ハイパーテキスト系メディア (萩野正昭)
4-1ハイパーテキストが開いた世界
4-2電子ブックの進化論
4-3プロデューサードリブン vs ユーザードリブン
4-4本の未来
第5章情報時代の映像 (瀬島久美子)
5-1テープ・メディアの力
5-2電子的映像
5-3映像と音
5-4映像と空間 -インスタレーション-
5-5映像と身体
第6章インターメディア系アート (市川衛)
6-1コンピュータの本質
6-2情報世界との対話
6-3インタラクティブ表現の本質と方法論
6-4インタラクティブアート宣言(1994)